梅の木

自宅の玄関前に、古木の梅が有ります。
もうどのくらいたつのでしょうか、木の幹のほとんどの部分に空洞ができていますが、
毎年必ず実をつけます。

その梅の木は年によってつき具合が違っている様ですが、今年は大きな実を
沢山つけました。
主人が嬉しそうに、昨日実を摘み取り、バケツに2杯位有りました。
毎年摘み取りは主人の役目で、漬け込みは私の役目です。

最初は色々と失敗しましたが、最近は柔らかく香りの良い梅干しが出来て、
主人と息子のお弁当に、毎日入っています。
梅干しが苦手な息子でしたが、最近はきれいに食べてきます。
私の毎日の弁当作りの仕上げに不可決な、梅干し様です。

さて、これから、漬け込み作業にとりかかりましょうか・・・
その前にいつも必ず古い梅干しの漬け方の本を用意して、手順はわかつているつもりですが、
その本を横目で見ながら、まずは水に漬けてと・・・順番どうりの作業が進みます。

今年も梅の木に感謝して・・・。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

宿根草

次の記事

幻のスーパーライブ