山本作兵衛さんと煙突
炭坑町、田川市に生まれて、今日まで過ごしてきましたが、
只今田川市は、炭坑記録画の山本作兵衛さんブ-ムで、色々な所より
沢山の方々が、博物館見学に、見えられている様です。
今迄はとても静かな町の、その会館周辺は、かなり賑やかになつているとの事です。
過っては炭坑町として栄えた田川市も、最近はひっそりとしていましたので、
本当に嬉しい事だと思っています。
私達の親世代の多くの方々が、炭坑と何らかの関わりを持って来られた様で、
作兵衛さんの描かれた絵の様なお話を、幼い頃より時折耳にしておりました。
博物館のその並びには、其の当時のままの大きな煙突が、2本立つています。
土曜の夜には、その煙突がライトアップされて、真っ暗な夜空にオレンジ色の重々しい光を
はなつてそびえ立っている姿は、これまでの歴史を物語るかの様にとても壮大です。
近くを車で通る度に、何気なく見ていたその煙突が、最近はとても立派に見えてきました。
そんな作兵衛さん効果で、田川市が多くの方々の指示を得て、活気有る町へと、
変わって行ってくれる事を願っています。
故郷の 煙突そびえ 親思う